mpower
  • ABOUT US
  • TEAM
  • PORTFOLIO
  • ESG
  • NEWS
  • CONTACT
  • BLOG
  • CAREERS
    • JP
    • EN

  • All
  • Playbook
  • MPowerが初のサステナビリティレポートを発行

    2023.08.01 MPower Partners Team

    MPower Partners Fundが生まれたのは2021年5月。続く2022年は、ESGの各領域で多くを成し遂げた年でした。 その取り組みを皆さまに伝える…

  • 【ChatGPTとESG・パート3】生成AIは日本の衰退を救うのか?

    2023.07.12 Simeon and MPower Partners Team

    「ChatGPTとESG」シリーズ、パート3の今回は、生成AIをめぐる考察の締めくくりとして、この強力なテクノロジーが日本でどんな可能性を開くのか掘り下げていき…

  • スタートアップのESGに懐疑的だった助太刀が、実践で得られた効果とは

    2023.06.12 MPower Partners Team

    ESGを実践するスタートアップは増えているものの、まだまだ少数派。そんな状況を逆手に取って「ESGをしっかり実践しているスタートアップ」として評価を高めている企…

  • 2度の出産を経た女性創業者が考える、女性が活躍する組織作りの鍵【SHEインタビュー・後編】

    2023.06.05 MPower Partners Team

    ミレニアル女性向けキャリア支援プラットフォーム「SHELikes(シーライクス)」を手掛け、累計6万人以上のキャリア構築や自己実現を支えてきたSHE株式会社。代…

  • 急成長スタートアップ・SHEがESGをスムーズに実践できる理由【SHEインタビュー・前編】

    2023.05.29 MPower Partners Team

    ミレニアル女性の間で話題のキャリア支援プラットフォーム、「SHELikes(シーライクス)」。スキルのトレーニングからコーチング、仕事の機会まで提供するこのサー…

  • 本田桂子氏×村上由美子:ESG投資における誤解と実情

    2023.05.22 MPower Partners Team

    ESG投資は、インパクト投資やサステナビリティ投資と何が違うのか。そして、投資家はESG投資をどのように実践しているのか。 そんなESG投資の定義と現状をまとめ…

  • 【ChatGPTとESG・パート2】各業界の活用事例から見る生成AIの可能性

    2023.05.10 Simeon and MPower Partners Team

    パート1の記事では、ESGの面から見た生成AIの影響を掘り下げました。そこで取り上げたのは、この最先端テクノロジーがはらむリスク、たとえばディープフェイクの創作…

  • 子を持つ希望かなう社会に 政府、実効性ある対策を

    2023.04.27 Yumiko Murakami

    ※この記事の内容は、弊社ゼネラル・パートナーの村上由美子が共同通信に寄稿したものです。 10年以上前のことだが、第3子を妊娠中に米国から日本に帰国することとなっ…

  • 【ChatGPTとESG・パート1】熱狂の先にある生成AIの倫理的・環境的影響とは?

    2023.04.21 Simeon and MPower Partners Team

    2022年11月にChatGPT3、そして2023年3月にGPT4が発表されて以来、OpenAIと同社のテクノロジーは世界を席巻してきました。 今、それらへの関…

  • ベン・ホロウィッツ氏×関美和:困難な時代にスタートアップが成功するには

    2023.03.14

    次世代を牽引する幅広いスタートアップに投資するアメリカの著名ベンチャーキャピタル、アンドリーセン・ホロウィッツ(a16z)。そのゼネラル・パートナーのベン・ホロ…

  • 2 / 5«12345»

ESG Charter

DEI Policy

Work with us!

プライバシーポリシー

ご留意事項

© MPower Partners